初見殺しのボスは、余り好きではなくて。
今回、少し昔のロールプレイングゲーム(RPG)の 話です。
最近のRPGもプレーするのですが、初見殺しは、 やはり、昔のRPGに多い気がする。
これは、多分、ゲーム業界が玄人プレイヤーのみをターゲットにしていた時期があった為でしょう。
で、それが原因でボス敵が強くなりすぎていました。
余談ですが、 僕は結構ロールプレイングゲームは上手でした。
それでも、初見殺しのボスに、あっけなくやられて いました。
ですが、ヒントのある初見殺し?のボスもいました。
例えば、ゲームの舞台に火・水・風・土の4つの フィールドがあるとします。
これなら、火のダンジョンだと、敵は火の攻撃の魔法を使うのかな?と連想できます。
水のダンジョンなら、回復かなぁ、と。
今、話題のゲームのRPGは、そういった工夫が されており大変勉強になっています。
そういった、ダンジョン(フィールド)から敵の行動を 予想したり、村人の助言に
したがったり、雑魚敵の 行動から読み取ったりと。
色々な工夫をしているRPGを、私はこよなく愛する。
0コメント