やっと、11月だ。名作RPGのリメイクが楽しみです!

30年程度前に発売された、あのRPGがリメイクされます。

タイトルは、お察しのように「あのゲーム」です。

子供のころに友達と、よく「あのゲーム」の魔法を使った遊びをしていたなぁ。

しかも、ゲームの中ボスがラスボスだと思い、恥ずかしい目にあいました。


そして、 昔の私は、RPGが苦手でした。

戦闘メインのRPGはクリアできたのですが、フィールドで色々な情報を集めてなぞ解きをするゲームがクリアできませんでした。

そんな私が創っているゲームは、意外になぞ解き要素があります。


そういえば、気が付けば、3つのRPGを配信しています。

「アークトゥルスの柱」でツールの基本を学びました。

そして、一番時間のかかった「シュゴイシの浮島 カーネリアント」では僕の死生観や天地創造の考えなどを取り込み。

3つ目には、メッセージ性の強い「天空の旅人 ヘパイストの涙」では「この世とは?」の考えを中心に制作しました。

どれも私の可愛い財産です。


どういうわけか、ある年齢を区切りにゲームのストーリーが凄い理解できるようになりました。

自分のゲーム制作もある程度、肉付けできるようになりました。

嬉しい限りです。

そして、「あのゲーム」をプレーしながら、素晴らしい点を真似てみようかな。

まぁ、自分なりのスパイスはつけ加えますが。


今、第4作目RPGの企画を練っています。

ゆっくり創るので来年の6月辺りになるんかな?知らんけど。


応援していただけると励みになります!!

0コメント

  • 1000 / 1000