ロールプレイングゲームのリメイクについて思うことは
ロールプレイングゲームのリメイクは、どうするべきなのでしょうか?
私の意見は、1点のみです。
画面の視点変更が不要でプレーできる点は、絶対に残さないとダメな古き良き伝統でしょう。
なぜなら、ロールプレイングゲームでは、ストーリーや戦闘を楽しみたいからです。
別にロールプレイングゲームでカーゲームをする訳ではありません。
純粋にプレーしたいのです。
視点変更できる = 視点をプレーヤに丸投げ。
というのが、私の意見になります。
確かに、視点を変更できたら色々な発見ができます。
ですが、視点変更を楽しみながらプレーできるお方は、ゲームユーザーの何割なのでしょうか。
と、疑問に思ってしまいます。
私もそうなのですが、カメラワークの変更できるゲームでは、移動して酔います。
これが、私の問題となります。
他にも、視点変更できたら、何をしたらわからないというライトユーザーもいるでしょう。
ここは、大変な問題です。
なぜなら、ライトユーザーをロールプレイングゲームに取り込むようにアプローチしないと駄目だからです。
そうなると、操作性をシンプルにしないと駄目です。
ですので、従来の左右上下のみに移動できるスタイルのゲームが良いかと、私は思っています。
確かにロールプレイングゲームは、難しいです。
ですが、私は後世に残してほしい文化の一つと考えております。
フリーRPGで、一人でも多くのファンが増えることを生きがいとし、頑張っていきます!
0コメント