作品と商品、どちらのRPGが好きですか?
こんにちわ、こんばんわ、おはようございます!
ヤマッコ in Japanです!!
さっそくですが、貴方は、「作品」と「商品」の違いがわかりますか?
もちろん、私も完璧にはわかりません!
ただ、「商品」はお金を払ってプレーするRPGゲームという認識でおります。
ですので、完成度も高いし、面白い~。
ですが、オリジナリティが少ないのです!
基本、売れる要素の相乗効果でしょう。
これが難点です。
AIが、近い将来に凄まじいネットワークゲームを創り、AIが勝手にアップデートを実施する時代が来るかもしれません。
これは、困ります。
ですので、あえて言います。
「作品」を創りましょう!
自分を表現し、自分にしか持っていない哲学、考え、天地創造などを埋め込むことで、必ず、勝てます。
AIに喰えないようにもしましょう。
その為にも、AIに繋がっていないネットワークを再構築する必要もあるかもしれません。
そのネットワークを新たに構築するのは、必要なことかもしれません。
まぁ、話がそれましたが、それだけ、AIは恐怖です。
「人間、何かってに敵を創っているねん!」と未来の人に怒られそうです。
そうならないようにお願いします!!
0コメント